LAVAコラム

体調不良?それは気圧の影響かもしれません。

2017/10/24

みなさんこんにちは!

LAVA Life編集部です。

今年は例年に比べて雨の日が多い・・・日照時間が少ない・・・と感じることが

多いような気がしています。つい先日も大きな台風が日本列島を通過していき

その前後には気温の変化もあり、体調不良になる方も多くいました。

私も若干、鼻声気味に。

このような気温の変化に、カラダを慣らすと言いますか、ついていくのも大変な

こともありますよね。そういう意味でも、様々な変化に対応でき、あまり影響を

受けない心とカラダつくりたい!とう思いも込めてホットヨガも受講しています♪

大きな低気圧が通り過ぎて行った日、ふと私の頭の中によぎったのは

「気圧と体調の関係」の記事でした。

特になんでもないのに、頭が痛くなったり、なんとなくカラダが重い・・・

自分の気持ちなのか、それとも体調が良くないのかか?なんて心配になることも。

地球上に生きている私達はお天気(気圧)の影響もうけ、そして気圧によっても

体調が左右されることがある!とういことを思い出したのです。

今回は、皆さんにも改めて知って&思い出していただきたく、お伝えいたします!

これを知れば「そっか―♪」と、安心してもらえるかもという期待を込めて。

では、お楽しみください

編集部(満)



気圧と体調の関係~梅雨の頭痛・肩こり対策3選~



2016/06/17

こんにちは。

ホットヨガスタジオLAVAです。

じとじととした天気が続いていますが、
皆さまいかがお過ごしですか?


低気圧の影響で、頭痛や肩こり、倦怠感などに
お悩みの方も多いのではないでしょうか。

なぜ低気圧がこのような症状を招くかというと、
カラダの周りの空気の圧力がいつもより小さくなることで、
血管が膨張し、中を流れる血液の勢いが弱まってしまうから。

これはちょうど、ホースで水を撒くときに、
指で押しつぶして管の幅を狭めれば、中の水は勢いよく流れ、
反対に、その指を離せば水の勢いが弱まってしまうのと
似たような原理なのだそうです。

う~ん、お天気の気まぐれで
見えない指を離されてしまったとあっては、
お空に向かってワガママを言っても届かなそうだし...
一体どう乗り切ればいいのでしょうか。

ということで、本日は、
上記のような特性から「気象病」とも呼ばれている
この時季特有の不調を和らげる
3つの対策をご紹介したいと思います。

1.日頃から適度な運動を

巡りのよいカラダをつくるには、
日ごろから適度な運動を心がけることが一番。

これは続けることが大切なので、
楽しく取り組めるものを選ぶといいでしょう。

このコラムを読んでくださっている皆さまの中には、
「それなら、やっぱりヨガでしょ!」
という方も多いかと思います。

ぜひ梅雨の時季も、ご自宅やスタジオで
日常的に実践するようにしてくださいね。

2.ふくらはぎをマッサージ

「え、頭痛や肩こりに、ふくらはぎのマッサージ?」
と不思議に思われてしまうかもしれませんが、
実はふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、
カラダの下の方に溜まった血液を上へと押し流す
ポンプの役割を担っているのだとか。

ホンモノの心臓は、
そうそう容易くマッサージできるものではありませんが、
この「第二の心臓」になら外からのアプローチもカンタン!

足首の方から膝へ向かって揉みほぐすことによって、
ポンプの力を高め、全身の血流を改善することができます。

外を歩く機会なども減りがちなこの時季、
お風呂に入りながらでも、テレビを見ながらでも、
二の心臓マッサージを行ってみてくださいね。


3.シャバーサナでお休み

日頃から重い頭痛や肩こりに悩まされている人こそ、
「これくらいで休むわけにはいかないわ...!」と
頑張り過ぎてしまいがち。
しかし、そうして無理を重ねるうちに新たな疲れが溜まり、
不調体質はどんどん悪化していってしまいます。

ですので、ツラい時にはツラいと認め、
休む勇気をもつことも大切。

「きっと天の神様が休めと言ってるんだわ~」と
ゆったりとした気持ちで受けとめて、
シャバーサナなどのラクな姿勢で安静にしてみましょう。

そうして、体調が良くなってから、
1や2に挙げたような対策に取り組み、
徐々に体質を改善していくことをオススメします。

いかがでしたか?
1に運動、2にマッサージ、3にお休み。

いずれも、梅雨の間に限らず、
健やかなカラダで過ごすために大切なことですので、
ぜひ継続的に行ってくださいね♪

サイトマップ